よみがな あり|なし
Monday,November 14
GCPでウェブサーバ構築チャレンジ・8【Debian MEMO】 (1 photos)
GCPでウェブサーバ構築チャレンジ、8ログ目です。
今回はGCP、Debian GNU/Linux8(jessie)にapache2を置いて設定するまでのメモ。
過去のログを見直さなくても、このページに書いてあることをひと通りやればOK。
基本コマンドリファレンス(ありがたいです!)
Linuxコマンド一覧
http://www.k4.dion.ne.jp/~mms/unix/linux_com/index.html
1.apache2をインストール
sudo apt-get update...パッケージリスト更新
sudo apt-get install -y apache2...apache2インストール
----------------------------------
dpkg -l...インストール済パッケージ確認
apt-cache search [query]…パッケージ検索
sudo apachectl start...apache2起動
sudo apachectl stop...apache2停止
----------------------------------
2.apache2の設定
cd /etc/apache2/
-----------------------------------
DocumentRootを/var/www/から変更するなら
sudo vi apache2.conf
-----------------------------------
cd sites-available
sudo a2dissite 000-default.conf…デフォルト解除
sudo vi example.conf…新ドメインファイル作成
例
SeverAdmin…管理者メールアドレス
SeverName…サーバードメイン名(or IPアドレス)
Options
None,All,ExecCGI,FollowSymLinks,Includes,IncludesNOEXEC,Indexes,MultiViews
AllowOverRide
None,All,AuthConfig,AuthConfig,AuthConfig,Limit,Options[=Option,...]
-----------------------------------
404にリダイレクト
sudo vi 000-404.conf…404用ファイル作成
(例)
<VirtualHost *:80>
ServerName dummy
Redirect 404 /
</VirtualHost>
wwwなしにリダイレクト
sudo vi example_www.conf…リダイレクト用ファイル作成
(例)
<VirtualHost *:80>
ServerName www.example.com
Redirect permanent / http://example.com/
</VirtualHost>
-----------------------------------
sudo a2ensite example.conf…有効化
sudo a2ensite 000-404.conf…有効化
sudo a2ensite example_www.conf…有効化
3.CGI、SSIを動作させる
cd ../mods-available
sudo vi mime.conf…MIME-TYPE設定、Addtype .cgi .plコメントアウト解除
sudo a2enmod cgid…CGIモジュール有効化
sudo a2enmod include…SSIモジュール有効化
sudo apachectl start...apache2起動
-----------------------------------
cgiファイルのパーミッション
sudo chmod 705 example.cgi
-----------------------------------
まとめ
GCPもLinuxも初心者のわたしでも、ほぼ1週間でここまでこれました。
はじめた当初、「サーバ系に慣れている人だとGCPを使ったウェブサーバの構築なんてあっという間」という話にかなり本気で「マジで??」と思ってました。でも、本当にあっという間にできちゃうんですね。
最短だと
sudo apt-get update…パッケージ更新
sudo apt-get install -y apache2…インストール
sudo apachectl start…apache2起動
たった3つのコマンドでウェブサーバとして動いちゃいますから。
バーチャルホストの設定やCGIの設定までふくめても、順調なら30分ぐらいでできます。それでもじゅうぶん「あっという間」と言えると思います。
思うに、過去にくらべてLinuxOSの構成やコマンドがかなり洗練されたのでしょう。インストール系のapt-getコマンド(RedHat系ならyumコマンド)の存在も大きいです。Debian系のapache2の構成が、じつは直感的でわかりやすいというのも嬉しい驚きでした。SSH接続のSCPプロトコルでファイル転送できるようにもなっているのもありがたいですね。
昔はLinuxを触ってるというと、かなりのコンピューターフリークじみて聞こえたものでした。でも現在はコマンド入力(CUI)の苦手意識さえ払拭できれば、なにも知らなくてもウェブサーバーぐらいはポンとたてることができるわけで。
≫ NEXT_LOG GCPでウェブサーバ構築チャレンジ・9【閑話休題】(1 photos)
≪ PREV_LOG GCPでウェブサーバ構築チャレンジ・7【ブルータス、おまえもスマホか】(8 photos)
スタジオムーンリーフ(2005年1月開設/Since 2005)
代表者:野口 卓洋(Takuhiro Noguchi)
Add:356-0006 埼玉県ふじみ野市霞ヶ丘3-1-22-504
Twitter:@StudioMoonLeaf
Facebook:facebook.com/noguchi.takuhiro
©2017 STUDIO MOON LEAF ALL RIGHTS RESERVED.