Friday,November 25

GCPでウェブサーバ構築(こうちく)チャレンジ・11【移行(いこう)前夜(ぜんや)

GCPでウェブサーバ構築(こうちく)チャレンジ、11ログ()
現在(げんざい)、ローカルPCじょうから(しん)ウェブサーバに移行(いこう)するための準備(じゅんび)継続(けいぞく)(ちゅう)です。

スタジオムーンリーフでは基本(きほん)(てき)にローカルPC(じょう)表示(ひょうじ)確認(かくにん)してからウェブサーバーにデータもろもろアップデートするようにしています。
いちどローカルでウェブデザイン(じょう)()()誤字(ごじ)脱字(だつじ)をチェックしたり、CGIの動作(どうさ)確認(かくにん)しておくためです。

いやじつは。
スタジオムーンリーフのウェブページのローカルチェックをしようとしたら「あんないいな できたらいいな」なんて(こま)かく仕様(しよう)変更(へんこう)をしたい欲望(よくぼう)()られまして。
あれこれ仕様(しよう)変更(へんこう)していたら、ちょっと時間(じかん)がかかっちゃいました。

基本(きほん)(てき)には、スマートフォンでもより()やすく()みやすくなるようデザインを(こま)かく調整(ちょうせい)したんですが。

そのなかでも(おお)きな変更(へんこう)(てん)は、トップページの()()をお(この)みで()()えられるようにしたことです。
()()えられるパターンは、従来(じゅうらい)のパネル表示(ひょうじ)画像(がぞう)つきリスト表示(ひょうじ)、シンプルなリスト表示(ひょうじ)の3パターンです。

GCPでウェブサーバ構築チャレンジ・11【移行前夜】_sb_01.jpg

トップページのデザインが3パターン。お(この)みで()()えられるようになります


さあ、そんなわけでですね。
いよいよ次回(じかい)から実際(じっさい)のウェブサーバにアップデートして、ドメインを取得(しゅとく)して、()れて公開(こうかい)、という段取(だんど)りに(はい)って(まい)ります。
これまではGCPの無料(むりょう)トライアル期間(きかん)ということもありましたが、ドメインを取得(しゅとく)するとなると無料(むりょう)というわけはいきません。それなりに慎重(しんちょう)にならざるを()ません。
ドキドキしちゃいますね。


≫ NEXT_LOG GCPでウェブサーバ構築(こうちく)チャレンジ・12【最終(さいしゅう)(かい)

≪ PREV_LOG GCPでウェブサーバ構築(こうちく)チャレンジ・10【閑話休題(かんわきゅうだい)(5 photos)

PAGE UP

Google+

スタジオムーンリーフ(2005年1月開設/Since 2005)
代表者:野口 卓洋(Takuhiro Noguchi)
Add:356-0006 埼玉県ふじみ野市霞ヶ丘3-1-22-504

Twitter:@StudioMoonLeaf
Facebook:facebook.com/noguchi.takuhiro


©2017 STUDIO MOON LEAF ALL RIGHTS RESERVED.