よみがな あり|なし
Wednesday,May 27
WiMAX2+ルータWX01のクセ?
WiMAX2+ルータWX01のちょっとしたクセと言いましょうか、おそらくわたしの環境だけで発生しているトラブルだと思いますけれども、時折おかしな動作をすることがあり、難儀しておりました。なんとなく原因が判明し、それとなく対処法も見つかりましたので、そのメモです。
症状だけを書きますと、「無線Wi-fiでインターネットに接続した時、特定のドメインへの接続ができなくなる」というもの。一旦この症状が出ると特定のドメインがへの接続がダメになるみたいでウェブサーバーはおろか、メールサーバー、FTPサーバーにも接続できなくなります。まあ、StudioMoonLeafのサーバーだったんですけれども、初めてこの症状が出た時は、他のウェブサイトは表示できるのにウチのサーバーだけダメになったみたいに見えたので思わずホスティング業者に問い合わせてしまったくらい軽くパニクリました。
その後、アレコレやってなんとか回復したものの、何度も同じような症状に見舞われることを繰り返していくうちに、PC環境と密接な関係にあることが分かってきて、予防法や症状が出た時の対処法もなんとか分かってきました。
この症状が出るのは、すべてPCへ電源投入直後、無線Wi-fiに接続した直後です。タスクマネージャとにらめっこしながら得たぼんやりとした結論ですが、PCに電源を投入し、無線Wi-fiに接続した後、全プロセスが落ち着く前にブラウザを起動すると、CPUやメモリを圧迫してブラウザの処理が通信速度に追いつかず、ルータのなかでドメイン単位でのすれ違いのようなコトが発生するようです。すれ違いが一度発生したドメインに対しては、ルータ内部ですれ違ったままの状態が保持されてしまうように推察されます。わたしのPC環境は立ち上がるまで(起動後のプロセスが落ち着くまで)多少の時間がかかる環境なので、この症状が発生しやすいのだろう思います。したがって原因は、「PCへ電源投入後、全プロセスが落ち着く前にブラウザを起動してインターネットに接続しようとしていた」ことなのだと思われました。
予防法ですが、PCへ電源投入したのち、手動で無線Wi-fiに接続、タスクマネージャを起動して全プロセスが落ち着くまで(少なくともCPUの処理が落ち着くまで)ブラウザの起動を待つというものです。これだけで同様の症状の発生率がほぼゼロになりました。
もし、同様の症状が出てしまった場合、どういうわけだか以下の手順で解消されます。他にも賢明な対処法があるかもしれませんし、公式やメーカーさんが推奨する方法ではないかもしれません。同様の症状でお悩みのユーザーの方がいらっしゃるかもしれませんが、自己責任でお願いします。
まず、クイック設定Webにアクセスして「メンテナンス>再起動」でルータを再起動します。無線Wi-fiとの接続は勝手に切れます。不思議なことにこれではまだ症状は消えません。再起動後、ルータのボタンを押してスリープモード(休止状態)にして、もう一度ボタンを押してスリープモードを解除、無線Wi-fiに手動で再接続します。こういう手順です。
なぜか再起動してからのスリープ、スリープ解除で症状が消えます。何度もやりましたが、再起動のみ、スリープとスリープ解除のみでは症状は消えませんでした。また、手順が完了するまでブラウザを立ち上げてはいけません。途中でブラウザを立ち上げてしまうと症状がリセットされてしまうようです。
ルータ再起動→スリープ(休止状態)→スリープ解除→再接続→ブラウザ起動。
わたしの環境では、この手順が鉄板でした。
根本的なところでは、ルータのファームウェアになんらかのバグがあるのだと思います。クライアント側のPC環境にもよるので表出しにくいものですし、ユーザーで対処可能な問題ですから、仮にこのバグをメーカーさんが認識していたとしても緊急性はありませんし優先度はかなり低いものだと思われます。わたしも、メーカーさんに報告しようにも、トラブルが一般的でないだけにどう報告したものか困ってしまいます。
もうこれはルータのクセ、あるいは愛嬌・個性ということで受け入れてしまった方が気持ちが楽です。
≫ NEXT_LOG Red Bull Air Race Chiba 2015 エアレースレポ
≪ PREV_LOG WiMAX2+ルータWX01の設定を快適に
スタジオムーンリーフ(2005年1月開設/Since 2005)
代表者:野口 卓洋(Takuhiro Noguchi)
Add:356-0006 埼玉県ふじみ野市霞ヶ丘3-1-22-504
Twitter:@StudioMoonLeaf
Facebook:facebook.com/noguchi.takuhiro
©2017 STUDIO MOON LEAF ALL RIGHTS RESERVED.