Wednesday,July 22

FirefoxがRubyタグに対応したのって最近だったのね

ちょっとだけHTMLの話。
スタジオムーンリーフのブログによみがな機能がついたのはつい最近。ほとんど出来心でした。
よみがなの部分には素直にRubyタグを使ってます。

今後もっと不特定多数の人が見るようなウェブコンテンツにRubyタグを導入しようと考えた時、ブラウザごとにどのように見えるのか、ひと通り確認だけはしておこうとあれこれテスト。

IEとChromeでは、ルビの文字の扱い方がちょっと違いますね。
読めないわけではないので、急いで対応を考える必要はなさそうです。
Safariも問題ありません。

そんななか、FirefoxブラウザがRubyタグに対応したのがつい最近だと知ってビックリ。
タイミングがよくてありがたい。

一応、スタジオムーンリーフで使っているHTMLはHTML5準拠ですが、HTML5はHTML4.01にくらべて多少自由度があります。HTML4.01が混在していてもほぼ問題なく動くのがうれしいです。

今回のRubyタグについてですが、スタジオムーンリーフではRuby要素についてRpタグとRtタグを使っています。Rbタグまで使うとコードが長くなりすぎて見難くなってしまうので、Rbタグは採用しませんでした。

ちなみに、Operaブラウザでも確認してみました(Operaってブラウザもあるんですよー)。残念ながらOperaはRubyタグには対応していませんでした。Rpタグは有効に動作しています。ブラウザシェアを考え、Opera対応の優先度は低いとします。


≫ NEXT_LOG 幾何学の曲線

≪ PREV_LOG いずれは「制限解除キャンペーン」かな?

PAGE UP

Google+

スタジオムーンリーフ(2005年1月開設/Since 2005)
代表者:野口 卓洋(Takuhiro Noguchi)
Add:356-0006 埼玉県ふじみ野市霞ヶ丘3-1-22-504

Twitter:@StudioMoonLeaf
Facebook:facebook.com/noguchi.takuhiro


©2017 STUDIO MOON LEAF ALL RIGHTS RESERVED.