よみがな あり|なし
Monday,November 16
アクアワールド茨城県大洗水族館にて 順路5 (7 photos)
10月25日に友人たちとアクアワールド茨城県大洗水族館にカメラを持って遊びに行った時の記録、その5ログ目です。
大洗水族館には、屋外展示もありまして。
大洗水族館最後のログは、この屋外展示といくつかオマケ的な写真で幕を閉じます。
アシカの息継ぎ。「ぷはっ!」という声が聞こえてきそう
このアシカはショーにも出ているのですが、ショーの合間は屋外のプールにいます。
ゆっくり休んでいてもいいのに、彼はプールでぐるぐる泳ぐのが好きみたいで、子どもたちの歓声が聞こえると待ってましたとばかりに「ぷはっ!」と息継ぎをして、またぐるぐる泳ぐというのを繰り返していました。
どうやら彼はサービス精神が旺盛のようです。
そして、屋外にはサービス精神とはちょっとかけ離れた奴の姿も。
ひたすら日向ぼっこのカピバラさん
なぜか水族館にいたカピバラさん。
「そうかあ、彼は水浴びも好きだっけ。温泉につかるのも好きだって話だし、水族館にいても別にいいか」
というゆるゆるな存在感でカピバラさんも人気者です。
また、屋外にはペンギン展示もありまして。
地上でよたよた歩く姿も愛らしいですが、水中で泳ぐ様子も見れるような工夫がありました。
ペンギンは水中を飛ぶ鳥です
個人的に気に入っている写真です。
ペンギンが泳いでいる躍動感が出ているように思うからです。
泡がボケているところもスピード感があって好きです。
そしてまたちょっと気に入っている写真がもう一枚。
イルカの水槽の前で撮った写真です。
イルカ、近い
イルカ水槽にいるイルカたちもサービス精神が旺盛で、水槽のぎりぎりをぐるぐる泳ぐのが好きみたいでした。
人の手が写り込んでいて、イルカとの距離がとても近いことがわかりますよね。
マグレ写真です。横でイルカを見ていた知らない人の手がたまたま写り込んじゃっただけです。
ありがとう、知らない人。おかげでちょっとステキな写真が撮れました。
あとはオマケ写真です。
ビックリ具合がかわいいチンアナゴのイラストタペストリーを撮ってみたり
大洗水族館に行ったのは10月25日。ハロウィンの装飾がいたるところに。
ハロウィンの装飾。面白い水族館ですよね。
最後にちょっとだけ写真の話を。
水族館で撮影したわかったことですが、水族館ではホワイトバランス(色温度)が崩れまくります。撮影時、ホワイトバランスはオートに設定していたのですが、ほとんどにおいて青い世界なので基準となる白が見つけられないのか、色がめちゃくちゃな写真になりがちです。大洗水族館で撮影した写真は、現像する際にホワイトバランスの調整のほか、そのほかの色調整もかなりいじってます。今後留意しておいた方がよさそうです。
≫ NEXT_LOG The 44th TOKYO MOTOR SHOW 2015 No.1(14 photos)
≪ PREV_LOG アクアワールド茨城県大洗水族館にて 順路4(5 photos)
スタジオムーンリーフ(2005年1月開設/Since 2005)
代表者:野口 卓洋(Takuhiro Noguchi)
Add:356-0006 埼玉県ふじみ野市霞ヶ丘3-1-22-504
Twitter:@StudioMoonLeaf
Facebook:facebook.com/noguchi.takuhiro
©2017 STUDIO MOON LEAF ALL RIGHTS RESERVED.